44件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

所沢市議会 2023-03-16 03月16日-05号

次に、「トコろん のびのび塾」算数基礎学力向上プロジェクト事業についての周知方法、また、具体的な目標というのは設定されているのかとの質疑に対し、周知方法については、チラシというものはもちろんつくる必要があるかと思っていますが、現在学校でやっている、いわゆる補習についても、例えば個人面談等保護者にそっと情報として伝えていると思いますので、こののびのび塾についても、そのように必要なお子様に声をかけていただくことはあってほしいと

三芳町議会 2020-12-01 12月01日-一般質問-02号

年度当初保護者からの家庭環境調査の欄に習い事などを書いてもらったり、家庭訪問個人面談等において、放課後様子保護者から伺ったりすることはあります。各小中学校において管理外となる児童生徒一人一人の放課後や週末での学習場所についての状況を把握することは難しい状況でございます。  以上です。 ○議長井田和宏君) 桃園典子さん。

羽生市議会 2020-09-11 09月11日-04号

学校では、個人面談等児童生徒や、保護者の不安や悩みを聴く場を設定したり、SOSダイヤルや不登校支援サイトなどの相談窓口周知したりなど、家庭との連携を図りながら、児童生徒の心のケアに努めております。また、教育相談員スクールカウンセラースクールソーシャルワーカー等の活用についても充実を図っております。

三芳町議会 2019-09-02 09月02日-一般質問-02号

学校公開保護者会個人面談等機会を利用して、繰り返し家庭学習重要性について啓発を図っていきます。  以上です。 ○副議長小松伸介君) 桃園典子さん。 ◆7番(桃園典子君) ありがとうございます。さまざま細やかな個の指導の結果が着実に出始めているのかなというふうにお伺いいたしました。先日足立区における教育行政取り組みについてお話を伺う機会がございました。

三芳町議会 2018-11-26 11月26日-一般質問-04号

学校公開保護者会個人面談等機会を利用して、繰り返し家庭学習重要性について啓発を図っているところです。  以上でございます。 ○議長拔井尚男君) 菊地浩二君。 ◆13番(菊地浩二君) 結果は結果としてあるのですけれども、我々というか、過剰に反応するべきではないかなというところもあわせて考えてはいます。

所沢市議会 2018-09-14 09月14日-03号

その他、保護者の迎えの際の直接の連絡、通信、保護者会個人面談等のさまざまな方法を有効に活用する。子どもの来所や帰宅の状況について、必要に応じて保護者学校連絡を取り合って安全を確保するというふうに言っております。そういうことでは、簡単に間違ってしまったということでは事件・事故につながっていくということで、これは本当に厳重にやっぱりやっていただかなければならないと思います。 

狭山市議会 2017-03-01 平成29年  3月 定例会(第1回)−03月01日-03号

次に、いじめの防止と解消に向けての取り組みにつきましては、人権感覚を育成する指導児童生徒コミュニケーション能力向上を図る指導の推進とともに、アンケート調査を各学期に実施し、個人面談等でも情報収集するなど、いじめ早期発見に努めております。いじめが認知された場合には、各校に設置されているいじめ対策委員会で、解消に向けて対応するように徹底をしております。

春日部市議会 2016-12-16 平成28年12月定例会−12月16日-08号

次に、議案第106号 指定管理者指定について(春日部市立中央図書館)を議題とし、執行部の説明を省略し、質疑を求めたところ、指定管理への移行に当たり、現在勤務している司書職員意見を聞いてきたのか伺いたいとの質疑に対し、司書職員に対しては、個人面談等を行った中で、指定管理者制度への経緯などを説明し、意見を聞いてきましたとの答弁がありました。  

春日部市議会 2016-12-02 平成28年12月 2日教育環境委員会-12月02日-01号

それと司書意見を聞いたかにつきましては、私のほうと個人面談等を行った中で司書の方の意見は聞いております。意見の中では賛否両論あった中ですけれども、おおむね理解をいただいたというふうに私は感じております。  以上です。 ◆松本 委員   賛否両論あったはずですよ。だって、司書の皆さん、自分の職場奪われてしまうんだから、賛否両論どころじゃないと思いますよ。

川越市議会 2016-09-26 平成28年 文化教育常任委員会 会期中(第2日・9月26日)本文

328 学校給食課長 基本的に臨宅、あるいは学校協力をいただきまして、個人面談等の際に学校にお伺いいたしまして、保護者の方と会うということもさせていただいております。この対象の方につきましては、基本的には滞納額が多い方という状況になっております。学校面談等につきましては、昨年度は二十件ほど行かせていただいております。

ふじみ野市議会 2015-12-09 12月09日-04号

このことから、教育委員会といたしましては、各学校保護者会個人面談等機会を通して、家庭内におけるルールマナー啓発に今後も努めてまいります。 続きまして、3番目のインターネットリテラシー、情報マナー等教育機会の検討についてお答えいたします。教育委員会といたしましては、子供たちがネットにおける危険性を理解してルールマナーを身につけ、みずから判断できる力の育成に努めております。

川越市議会 2015-09-25 平成27年 いじめ問題対策特別委員会 会期中(第2日・9月25日)本文

なお、月曜日が五時間になっておりますが、帰りの会が終わりますと、その後に職員会議研修会個人面談等がここに入っております。これは、週によって計画的に入れてあります。なお、木曜日の午後に諸活動の時間というのがございますが、これは生徒会活動を行っている時間としてとっております。  次に、実際の教員はどのぐらいの授業を持っているかというと、大体平均二十二、三時間になります。

久喜市議会 2015-02-26 02月26日-05号

また、保護者家庭には学校だよりや保健だより等での情報発信学級懇談会学校保健委員会等での啓発活動、さらに家庭訪問個人面談等での個別の働きかけ等さまざまな取り組みを通して改善に努めております。  次に、(5)でございます。適切な運動、調和のとれた食事、十分な休養、睡眠は、子供たちの健やかな成長のためには欠かせないものでございます。